40代からこそパーソナルカラー診断が必要なワケ

40代という年代は
人生の転換期でもあります。

仕事や家庭がひと段落し自分自身と改めて
向き合う時間が増えるころ。

そして体の変化や価値観の変化を感じ始める
年代でもあります。

そんな40代だからこそ
パーソナルカラー診断が新たな自分を
発見するためのヒントになるのです。

目次

若い頃と同じファッションがしっくりこない理由

20代・30代は勢いで似合っていた服やメイクも
40代になると

「なんだか顔がくすんで見える」
「疲れて見える」


と感じることが増えてきませんか?

これは肌や髪の質感の変化により
似合う色が変わってきているサイン。

パーソナルカラー診断では
肌・髪・瞳などの色味や質感から
あなたに似合う「色のグループ」を見つけます。

40代からの変化をポジティブに受け入れ
より洗練された自分を演出するためには
色選びがとても重要なのです。

「似合う色」で第一印象が格段に上がる

40代は自分の内面や深みが
にじみ出てくる年代。

だからこそ、第一印象が大切になってきます。

似合う色を身につけると
肌が明るく見え、顔立ちがはっきりし
自信が自然とにじみ出るようになります。

例えば似合わない色では肌がくすんで見えたり
疲れて見えたりする一方で
似合う色ではイキイキと綺麗に見えます。

無駄な買い物が減りクローゼットが整う

40代になると「良いものを長く着たい」
と考える方も多いのではないでしょうか?

似合わない色の服をなんとなく選び続けていると
クローゼットの中が
「なんだかしっくりこない服」 
であふれてしまうことも。

パーソナルカラーで似合う色を知ることで
洋服選びの軸ができ
少ない服でも着まわしやすくなり
「今の私」に本当に必要なアイテムが見えてきます。

自分らしさを取り戻すきっかけに

40代は「これからの人生をどう生きたいか」
と向き合う時期でもあります。

パーソナルカラー診断は
外見を整えるためだけではなく
自分の内面と向き合い
自分らしさを再確認する手段にもなります。

「私にこんな色が似合うんだ」
「この色を着ると自然と前向きな気持ちになれる」

そんな気づきがあるかもしれません。


40代からはただ年齢を重ねるのではなく
「より私らしく生きる」ためのスタートライン。

パーソナルカラー診断で
年齢に縛られず色の力でもっと自由に
もっと自分らしく輝いてみませんか?


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

群馬県在住
エステティシャン・アロマテラピストを経て以前から興味があったイメージコンサルタントを取得しました。
私自身、人生に迷ったりすることも多く自己肯定感が低く生きづらさを感じていました。外見だけじゃなく内面からセルフイメージを上げて自分を表現していく方法を【マイスタイルプロデュース】で一緒に作っていきます。

目次