16タイプパーソナルカラー診断®でわかる「あなたに似合う色」

目次

パーソナルカラー診断とは

パーソナルカラーはその人の髪の色・肌の色・瞳の色に調和した色=似合う色のグループです。
単に似合うというよりはパーソナルカラーというのは「肌がキレイに見える」という事に特化した色のグループになります。

パーソナルカラーを身につけることで

  • 肌つやがよく見える
  • 血色感がよく見える
  • 小顔効果
  • アンチエイジング効果
  • イキイキして見える
  • 印象がよく見える

という効果があります。
その為、パーソナルカラーは特にお顔周りにつける事をお勧めします!

コスメを買う時にも「イエベ向け」「ブルべ向け」に分かれていたりしますよね。
パーソナルカラーを知らないと、たくさんあるコスメの中から自分に似合うコスメを買うのも迷ってしまいませんか?

特にリップは「色」の他に「マット」「ツヤ」「シア」「グロス」などの質感も人によって似合う・似合わないが出てきます。
色は合ってるけど・・イマイチしっくりこないという原因は「質感」が合っていないという事になります。
その「質感」もパーソナルカラー診断でわかります。

パーソナルカラーを活かす方法

ご自身のパーソナルカラーを活かすには、まず「ベストカラー」を知ることです。
なのでパーソナルカラー診断を受ける時にはベストカラーまで出してもらうことが大切です。

ベストカラーはたとえ同じシーズンだったとしても似合う色の傾向はそれぞれに違います。
例えばスプリングだとしたら私はスプリングの中でも特に「赤」「オレンジ」「黄色」「黄緑」が得意というように「私」に特に似合う「色」がわかります。
白・黒・グレー・茶・紺などのベーシックカラーと共に10枚位選んでいきます。

ベストカラーがわかったら、その中から自分が好きな色やなりたいイメージに合うもの、色彩心理を使った見せたい印象などで着る洋服の色を選ぶのもいいですね!

また、私と言えば〇色というようにマイカラーにするのもおすすめです。
自分が惹かれる色は内面を表したり、自分のエネルギーを表すと言われます。その為エネルギーが変わる時、自分が変わる時、惹かれる色も変わるのでその指針にするのもいいと思います。

ご自身のパーソナルカラーを知ることで、自分に似合うコスメの色や洋服の色、ヘアカラーの色、アクセサリーの質感なども知ることが出来るので、パーソナルカラーを知っているとお買い物や自分に似合うものがわかりやすくなるのでとても便利です。

「似合う色」は顔色を明るくイキイキと見せてくれます。
美肌効果ももちろんですが、見た目の印象が全然変わります。

身につける色によっては

「体調が悪そうに見える」
「元気がなさそうに見える」
「暗い印象に見える」

という事があるのでもったいないですよね。

実際、自信がない時・気持ちが落ち込んでいる時・疲れている時に選ぶ色は暗い色が多いです。
上手にパーソナルカラー・ベストカラーを活かしてご自身の魅力を底上げしていきましょう!

代表的な4シーズン診断と16タイプパーソナルカラー診断の違い

パーソナルカラー診断は代表的な春・夏・秋・冬の4シーズン診断からさらに色の明るさ・鮮やかさ・清濁に分けた
16タイプパーソナルカラー診断®で診断することが出来ます。

診断法はベースが4シーズンになるのでまずは4シーズンで似合う色のグループを見極めていきます。
元々4シーズン診断はアメリカで生まれた診断システムになりますので欧米人向けに作られているとも言われます。

16タイプパーソナルカラー診断®はアジア人向けにさらに色の特徴を「明るさ」「鮮やかさ」「色の清濁」に分けた診断法で自分に似合う色はどんな色の特徴なのか?がわかるので似合う色選びがわかりやすくなるという違いがあります。


同じシーズンでも似合う色は明るい色から暗く深い色や鮮やかな色・くすみカラーまで様々です。
16タイプパーソナルカラー診断®で自分に似合う色の特徴がわかると「鮮やかな色」「明るい色」「ダークな色」「くすみカラー」など色の選び方がわかるので色選びに迷うことが少なくなります。

普段、洋服を選ぶ時に「これはイエベの青だ」とか「これはブルべの緑」などわかりますか?
色って本当にたくさん種類があるのでその色を見極めるのは難しいですよね。
その為、「イエベでもブルべでも明るく淡い色」が似合うとか「ザ・ブルべな青みがある色」など似合う色の特徴で選べる指針が持てるようになるのが16タイプパーソナルカラー診断®になります。

パーソナルカラー診断の手順

まずはパーソナルカラーを見る前に金と銀のドレープ(布)を当ててお顔映りを見てイエローベースかブルーベースかのベース診断をしていきます。
この診断では似合うアクセサリーが金か銀かという事もわかります。

続いて4シーズン診断で春・夏・秋・冬の診断をしていきます。
ピンク・黄色・青・緑・赤・白・ベーシックカラーの順番で4シーズンそれぞれのドレープ(布)を当てることで肌の質感・顔映り・顔の影・フェイスラインの見え方などを一緒に見て見え方を確認しながら診断していきます。

ここで4シーズンのうち1stシーズン(一番似合う色のグループ)が診断出来ます。

その後に16タイプパーソナルカラー診断®のドレープ(布)で更に詳しい色の診断をしていきます。

4シーズンはスプリングの診断です。
16タイプのドレープで見ていくと↑上のドレープは同じスプリングでも明るく淡い色が得意な「ライトスプリング」。
淡い色だとお顔に対して色が薄く寂しい印象に見えます。


↓続いては鮮やかな色のグループビビットスプリング

↑こちらは同じスプリングでも鮮やかな色合いの「ビビットスプリング」になります。
1枚目の「ライトスプリング」に比べ、こちらの鮮やかな色でお顔の華やかさが引き立ち目ヂカラもグッと上がって見えています。

16タイプで診断することで2ndシーズン(2番めに似合う色のグループ)までわかるので色選びの幅も広がり自分に似合う色の基準がわかるようになります。

こちらのモデルさんの2ndシーズンはブルべウィンター(ビビットウィンター)になります。
1stイエベ・2ndブルべでニュートラルタイプの方になりますので色の選び方はイエベでもブルべでも「鮮やかな色」を選ばれると◎な方になります。

持って生まれた外見の魅力を活かすのが「色」です。
同じスプリング(イエベ春)の方でも淡い色が得意な方から鮮やかさが得意な方だと選ぶコスメも洋服の色も変わっていきます。

16タイプで詳しく自分に似合う色を知ることでセカンドシーズンや似合う色の特徴がつかめるので、さらに洋服やコスメの色やラメの大きさまで似合うものがわかるようになります。

色はただ単に「似合う」「似合わない」だけじゃなく「親しみやすさ」や「強さ」「優しさ」など色彩心理にも影響があります。

色は潜在意識に働きかけます。
色=エネルギーです。
「どんな自分になりたいか」「どんな印象で見られたいか」「どんな未来を作りたいか」で色を選ぶのもまた楽しいですね。
「似合う」を知ることで自分の内面も変わっていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

群馬県在住
エステティシャン・アロマテラピストを経て以前から興味があったイメージコンサルタントのスクールに通い始めました。
私自身、人生に迷ったりすることも多く自己肯定感が低く生きづらさを感じていました。外見だけじゃなく内面からセルフイメージを上げて自分を表現していく方法を【マイスタイルプロデュース】で一緒に作っていきます。

目次