無難な色選びは人生も無難にしてしまう【色の力で未来を変える】

クローゼットを開けたとき、並んでいるのは
白・黒・グレー・ベージュ…。

「とりあえずこれなら間違いない」
「冒険したくない」

と、ついつい無難な色ばかり選んでいませんか?

目次

無難な色選びがもたらす「無難な人生」

洋服を選ぶ時どんな基準で選んでいますか?
色や形、動きやすさ、痩せて見える、デザイン、値段・・。


自分に自信がない時、人生に消極的になっている時、無意識に「無難な」色を選びがちです。

「みんなと同じだと安心」
「自分を表現したいけど怖い」
「自信がない」
「明るい色を着たいけど似合うかわからない」

落ち込んでいる時、人生うまくいっていない時、自信がない時に選ぶ色は暗い色ばかりになります。

ファッションは究極の自己表現ツール
無難な色ばかりでは、あなたの個性や魅力を
充分に伝えることが出来ません。


人と同じ色では良くも悪くも
相手の印象には残らないのです。

もう無難な色選びはやめませんか?

色の力を借りてあなたの人生に彩りを取り戻す方法

色は感情とつながっています。
そして潜在意識にも影響を与えます。

知らず知らずに選んでいるその色で
自分のセルフイメージにも影響があるのです。

「ちょっと人生に消極的になっているな・・」
「自分に自信が持てない・・」
「最近うまくいっていない・・」

と感じてるなら
少しずつ色味のあるものを取り入れてみましょう。

まずは好きな色から取り入れる

まずは心惹かれる色、見ていて気分が上がる色を
ひとつ見つけてみましょう。

まずはバッグや靴・スカーフ(冬ならストール)
などから取り入れてみるのがおすすめです。

自分の感情を変えたい時
エネルギッシュになりたい時
色の力が役に立ちます。

色を見るたびに気分も変わるのを
感じられるはずです。

パーソナルカラー診断で「似合う色」を知る

「この色好きだけど、似合わないかも」
という不安があるなら
プロの診断を受けて見るのが一番の近道。

パーソナルカラー診断で
ご自身の勝負カラーを見つけませんか?

パーソナルカラーは一緒でも似合う色は
人それぞれ、似合う洋服も人それぞれ。

似合う色がわかることで
自分に自信もついていきます。


小さな一歩から「冒険」を始める

毎日少しずつ「無難な色」から
一歩踏み出してみましょう。

例えば、モノトーンコーデに
カラフルなバッグを合わせる。

ベーシックなトップスに
鮮やかなスカートを合わせるなど
小さな変化から始めてみて下さい。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

群馬県在住
エステティシャン・アロマテラピストを経て以前から興味があったイメージコンサルタントを取得しました。
私自身、人生に迷ったりすることも多く自己肯定感が低く生きづらさを感じていました。外見だけじゃなく内面からセルフイメージを上げて自分を表現していく方法を【マイスタイルプロデュース】で一緒に作っていきます。

目次